今日は、にゃんこ3にんは部室でドラマを観ているようですよ。

こちらのドラマははじめて拝見いたします。出ている方が全員、外国の方でございますね。

これね、『プリズンブレイク』っていう海外ドラマなんだよ。すっごいおもしろくてね、ぼくもう6回みたよ。
あ!このかりんとうまんじゅう、おいちー!

この主人公の方、知的でかっこよくて素敵でございます。

スコフィールドはね、すっごい頭がよくてね、1ヶ月後死刑になることが決まってるお兄ちゃんを助けるために自分もわざと捕まってね、刑務所から一緒に脱走をしようとする話なんだよ。お兄ちゃんは本当は無実なんだよ。

なんと!それはおもしろそうでございます。
プリズンブレイクというドラマは、2005年にアメリカで放送されたドラマで、シーズン2・3・4、そしてファイナルブレイク、さらにシーズン5と2017年まで続きました。日本では『24 -TWENTY FOUR-』や『LOST』と並び、2000年代における『三大海外ドラマ』のひとつといわれています。(Wikipedia情報)

そんなに長く続くお話なんですね!これから毎日ドラマ三昧で暮らしましょう
ガチャリ。
部室の玄関のドアが開き、誰か入ってきました。

みんな~しっかりやってるかな~。ちょっと配線工事の合間に休憩がてらみんなの写真発表会を見にきたよー

やばい!部長が帰ってきた!

えーと、それでは、次はスコちゃん、お願いいたしまする💦

(どうしよ……、動画やりますって言ったのに用意する時間がない。取り急ぎこの写真を……)
わたしの写真はこれです💦


はい、モモくんことぼくの写真はこれです💦


では、最後はわたくしの写真で終わりです💦


よーし、終わった!
発表会、終わりました部長!

あ、もう終わったんだ。(なんか、やっつけ感、満載だけど気のせいかな……)
ちょうど最後の1枚だったみたいだね。ほかの写真も見てみたいな。
あ、電話だ。
え?緊急ですか?わかりました。すぐ戻ります。
というわけで、今すぐ天井裏に戻らないといけなくなっちゃった。残念だけどみんなの写真はまた今度見せてもらうことにするよ。

お疲れ様でございます。

いってらっしゃい

がんばってねー

危ないところでございました。
では、さっそくプリズンブレイクの続きをみましょう!

わーい!
にゃんこ3にんは、ふたたびドラマに夢中です。

ちょっと休憩タイムでございます。おもしろすぎて5時間ぶっ続けで見てしまいましたね。

かりんとうまんじゅうでティータイムにするにゃんよ。
外はもう日が暮れかかっています。そんなことにも気がついてなさそうな3にゃんは、おやつを食べながらおしゃべりがはじまりました。

わたくしスコフィールドさんのファンになってしまいました。ナウな表現だと「推し」でございますよね?わたしも推し活をはじめるにあたり、これからは親しみを込めて、「スコフィー」さんと呼ばせていただこうかと……。いや、もっと馴れ馴れしく「スコ」さんとお呼びさせていただくことにしましょ……あれ? スコさん?
なんとスコちゃんと同じに名前になってしまいました。なんたる偶然でしょうか。

しゃびちゃん、それ偶然じゃないんだよ。

と、もうしますと?

話はスコちゃんが赤ちゃんのときにさかのぼります。んとね、スコちゃんはね、原っぱでずぶ濡れになっているところをパプーに保護されたんだよ。生まれて1ヶ月くらいのときなんだって

そうでしたね。たしか、台風の前日に保護されたとお聞きしました。

あれは2018年の9月29日、雨と風が強くなってきた土曜日の午後だった。小さかったわたしは神社のすみの草むらでミーミーミーミーって懸命に叫んでた。お母さんとかお兄ちゃんとか妹とかとはぐれちゃったの。バッタを追いかけて夢中になってて、「つかまえたよママー」って振り返ったらもうどこにも姿が見えなかった。雨が冷たくてブルブル震えてて、いくら呼んでも誰も迎えにこないし不安でしかたなかった。そのとき、鳴き声をたどってやってきたパプーがわたしを見つけてくれたの。
ってドラマティックに言ってみたけど、実はあんまりおぼえてないにゃ。もぐもぐ。

そのまま家に連れていかれて、にゃんこ用ミルクもらってスヤスヤ眠ってる小さな子猫を見ながら、「この子どうしようか……」とつぶやくパプーに、「もう手放せないよ……」ってマムーが言って、そのときからスコちゃんはおうち猫になったんだよ。ぼくはその1年後にやってくるんだけど、それはまた別のお話ってことで。もぐもぐ。

すばらしいご縁でございますね。
2018年といえば、わたしはそのころ推定6歳です。なつかしゅうございます。わたしがみなさんとご縁がつながるのはそれから6年後のお話でございますが、それはまた別のお話でございます。もぐもぐ。

スコちゃんは夜寝る時はケージの中に入れらていたんだけどね、朝、ケージの中をのぞくとスコちゃんは消えてたんだって。スコちゃんは部屋のはしっこの方でスヤスヤ寝てたんだよ。次の日も、その次の日も、ケージに網をかぶせたりして絶対に外に出れないようにしてても、やっぱり翌朝になるとスコちゃんはケージの外で寝てたんだって。

パプーがどんな対策をしても、ぜーんぶ外に出たよ。

すごいですね、スコ殿!

『いったいどうやって外に出てるんだ!?お前はスコフィールドか!』って、パプーが言ってね、それを聞いてたマムーが、『それいい!名前、スコちゃんにしよう』ってなってね、それでスコちゃんの名前はスコちゃんになったんだよ。ぼくね、この話が好きだからパプーに何回も聞かせてもらったからもう覚えちゃった。

な、な、なんと!
スコちゃんの名前は、スコフィールド氏からきていたとは!びっくりでございます。

しゃびちゃん、モモくんがどこかに閉じ込められたらわたしが助けにくるにゃんよ。

今、スコちゃんが、完全にスコフィールド氏に見えましたでございます~!

かりんとうまんじゅう食べ過ぎちゃった。これ以上食べたら吐いちゃいそうなんで、プリズンブレイクの続き観よう。

続き観るーー!!
ぼく、8個食べたよ!

賛成でございます。
実はわたくし、このおまんじゅう、はじめて食べましてあまりの美味しさに12個食べてしまいました。
3にゃんはまたプリズンブレイクの続きを観はじめました。
テレビドラマがおもしろすぎて今日はみんなお昼寝を忘れてしまっています。
自分の名前の由来になったスコフィールドを見るスコちゃんの目はキラキラしていました。脱獄の技術のさらなる学びにもなっているようです。

スコちゃんはプリズンブレイクをみると、いつもこんな感じになっちゃうんだ。

頼もしいですわ。今後、もしわたしたちがどこかに間違って囚われてしまっても、スコちゃんがいれば安心ですわね。
コメント